どうもりんだ(@rinda____rinda)です。
「副業で初心者でも稼げるものって何ですかー?」っていうこと大体働きながらネットビジネスや稼ぐことに興味がある人は僕にそう言ってきます。
今日はそれを教えようじゃないか!!あらゆるネットビジネスに手を出してきた僕が「初心者の副業」に特化したネットビジネスを紹介します!

ザクッと見たい方はこちら。
副業でネットビジネスをする条件

まずはじめに副業でネットビジネスを始める方の条件としてどんなものが挙げられるのかを考えてみました。
- 20〜40歳の間
- 今の会社を辞める気はないけど副収入が欲しい
- 会社の給料が手取り15-30万の間くらい
- 今までネットビジネスにチャレンジしたことはない
- 時間を取ろうと思えば1日2,3時間は取れる
って感じの条件ではないでしょうか?

そりゃLINE@に毎月50人登録が来ててめちゃめちゃ相談くるので大体わかってきましたよw
これだけの条件が満たされてて最低限生活も保障されておけばマジで本気でやればみなさん月20〜70万くらいは数ヶ月で行けると僕は思っています。
結構本気で。だって過去のクライアントさんもマジで数ヶ月で数十万稼いでいますからね。
時間を取って本気で作業をすることが前提。
ただしこれは時間を取って作業をすることが前提です。基本ネットビジネスっていうのは固定費もさほどかからないことがメリットなのですが
会社員に取ってはこれがデメリットにもなりかねません。

会社員としての給料がある分ネットビジネスはやってもいいしやらなくてもいい状況なので本気で作業時間を取ってやる人が少ないんです。
だから先に言っておきます。時間を取れない奴が何をしても稼ぐことはできません。
もちろん僕は今から↓で初心者が初めてのネットビジネスでも稼ぎやすい方法をお伝えしますが、それでも結局本人がやらなければ稼げないということです。
そこだけ理解ができたあなただけこのまま読み進めてください。
初心者にオススメの副業向けネットビジネスランキング
今回は第3位まで考えています!やっぱり基準としては「利益率」「作業時間」「簡単か」っていうのを考えた上でランキングをつけました。
まずはパパッと順位を発表します。
- 無在庫転売
- PPCアフィリエイト
- ブログアフィリエイト
がネットビジネスの副業ランキング上位3位かなと思います!
無在庫転売,(物販事業)

今回は具体的な方法は省きますが、副業をする方に取って無在庫転売っていうのはマジでオススメです。

そうです。まずはじめに物販の特徴して考えられることが
- 初心者にも親しみやすいビジネスモデル
- 着金が早い
ということが挙げられます。
初心者にも親しみやすいビジネスの仕組み
だって物販ってクッソ理解しやすくないですか?物を安く仕入れてそれを高く売る。たったこれだけなんです。
これをパソコン上だけでやると基本在庫を持たない転売、物販になるので無在庫物販になるのです。

着金が早い!
これ副業してる方には嬉しい情報ですよね!僕たちはamazonを使って転売をしているのですがamazonは2週間に1回売上が着金します。
つまりー、会社員のあなたは月に3回の給料日があるということになるわけです。

でしょ、普通ここまで着金が早いビジネスモデルっていうのはないから本当にこれは嬉しいと思う。
日曜だしもう1品くらい売れたらいいなって思った矢先に売れた😆
これで今日は約2万稼げた!
日給2万が1ヶ月続くと月60万か、夢あるねぇ🤤
出品数増やせば増やすほど売れる確率上がるわけだし! pic.twitter.com/9ed9xFL8TB— じょう@現役大学生×物販事業 (@KC31iwYfMh0KjI5) 2018年8月26日
こんな感じで物販しながらバイトしてるクライアントがいるんだけど普通にゴリゴリ稼いでる。。!今月(2018年8月)は30万弱って言ってたw
ちなみに取り組み始めてまだ2ヶ月目。それが2週間ずつに着金がくるから本当どんどんお金が増えるらしいw
やることが明確(誰でも理解しやすい)ビジネスモデルで着金もめちゃくちゃ早いので結局作業量にはなるんですけどマジで物販は初心者の副業にはオススメ。
こんな感じで売れるんやと。。
刃牙みてたらTシャツうれた。。
この通知音がほんまもちべあげる爆笑
4日ぶりの利益10000円。目標立てて現状に満足せずに継続し続けないと結果なんてでやんし、
簡単に楽に楽にゆうてる人ほどしんどい人生の終わり方しそうって偏見もってるからがんばる爆笑 pic.twitter.com/4Zxkssfm6a— TAKU (@TAKU82557383) 2018年8月27日
PPCアフィリエイト

アフィリエイトとなると急にイメージしづらくなるとは思いますが、安心してください。詐欺とかじゃないですからねw
PPCアフィリエイトもめちゃくちゃオススメですがその特徴としては
- 単純作業の繰り返し
- 月商100万越えもたくさん
っていうのが挙げられます
単純作業の繰り返しで仕組みを作ることができる

PPCアフィリエイトの一番のメリットは「コピペ」で仕組みを作ることができるってことです。コピペをしてひたすら生地を作り
あとはそれをネット上に広告として出すことで勝手にサイトという営業マンが営業してくれます。そして売れたら勝手に反映されるって感じです。

そういうことになります。簡単だからって稼げないわけじゃないですしね。
月商100万プレイヤーも続出!
7/1-7/31までの結果です🌞
売り上げ152万
コスト34万
今月はコスト抑えようかなと思ってます😎
最近もまた教え子が増えてきましたが
今月も数名募集します😊
気になる方はツイッターかLINE@に連絡ください! pic.twitter.com/P0FXqSLED5— もり@PPCアフィリエイト 教え子募集 (@morippcmorippc) 2018年8月1日
8月がはじまりましたがここで7月の振り返りをします!
売上 1,438,035円
コスト 218,370円
利益率 7倍行かないくらい!
これで2ヶ月連続100万以上達成しました!
月初なので、おみくじ引いてピザパしました笑
来月はみんなでセブ島いきたいです笑 pic.twitter.com/NUS4IP0jPQ— ひかる@PPCアフィリ(教え子募集) (@Hikaru_N_424) 2018年8月1日
個人でも100万プレイヤーに案外すぐなれてしまうのがこのビジネスモデルなんです。いやぁ本当すごい。上のもりさんは初月で120万くらい売り上げてましたしねw
こういうのも1つのメリットかなと思います。ただ作業量は尋常じゃなかったですけどねw
ブログアフィリエイト

これはめちゃくちゃイメージしやすいと思うのですが僕みたいなブログです。「好きなことを書いてお金を稼ぐ」ってことができたら楽しいよねーって感じw
特徴としては
- 得意な分野で勝負できるので苦じゃない
- いろんなマネタイズの方法を見出せる
が挙げられます。
得意分野だから苦しくない。
勉強は全然続かないけどゲームなら一生できる。こんな感じですw
もちろん最初から楽とは言いませんが、好きなこと興味のあることを記事にできるので案外時間が経つのは早いんじゃないかなぁと思います。
僕も最初は全然お金にならなかったんですがなんだかんだ100記事くらいまでは1日1記事書いてましたしねw
マネタイズの方法がいっぱい!
ブログをやりだして思ったのですがマネタイズ(収益化)の方法がめちゃくちゃあるんです。ブログでアフィリしてもいいしコンサルをしてもいいしアドセンスでもいいし
なんというか稼ぐ方法がめちゃくちゃありすぎて逆に迷っちゃうなぁって感じですね。攻略方法がたくさんあるゲームみたいでそれそれで楽しいですw
ただ上の2つのビジネスと違って、自由度が高い分難易度も高いしお金が入ってくるまでも時間がかかるというデメリットはあります。
それでも一番長期的に見る(年間単位)とブログが一番オススメではありますけどね。
スポンサードリンク
まとめ
結局まとめると仕組みで稼ぐためにがっつりビジネスとして取り組むのであれば無在庫転売もしくはPPCアフィリエイトがオススメです。
楽しく長期的に見て稼ぐように頑張るのであればブログがいいでしょう。ただどちらにせよ作業時間を取ることは必須なので毎日コツコツ頑張っていってください!
会社員で副業をしたいけどどうしていいかわからない人は月先着5名まで無料でレクチャーしているのでぜひLINE@にて相談してみてください( ^ω^ )

結局行動して続ければなんでも稼げるんだけどね・・。