どうもりんだです。
最近Twitterとかこのブログを通してDMとかを送ってくれる人がいるんです。
「りんだー。ネットビジネスの方法教えてー。」って。
おー。やる気があっていいじゃん。って最初は思うんです。あ、そうそうこの前めっちゃ印象に残った人がいたので紹介します。
ネットビジネスの基本から知りたがっている18歳
この前わざわざラインをしてくれた方なんて18歳とかめっちゃ若いのに将来のこととかきちんと考えて、
「俺は将来こうなりたいんで今ネットビジネスをして経験を積みたいんです!」
「そしてその稼いだお金を初期投資として使いたいんです!」
おおお。スッゴくやる気もあるし誠実だし素晴らしい。僕もこの人なら教えていいかも。って思いました。
僕がどうやって毎日パソコン1時間で売り上げを出して、寝ている間にも商品が売れる状態を作って朝起きたら3万円の商品が4本売れてたり
大好きなゼルダの伝説をwiiでしているうちに1万円の商品が6本売れたり、その方法を教えたい人だなって思ったんです。
んで全方法を僕がどうやって稼いでいるかをブログの記事にupしてたんでその記事を紹介しました。
実際の記事です↓
んでこれを見てもらって「すげー!」「僕もやりたいです。どうしたらいいですか?」って。
「記事に書いてある通りなんですけどまずテーマを決めてブログを立ち上げるんです。」って言ったんです。
「もっともっと詳しく知りたいしどうやってやったらいいですか?」って聞いてきたんで
「教材とかサポートとかは有料になるんですけどどうしますか?」って聞いたんです。
そしたら音信不通に・・・。やっぱこんなもんか。って感じです。
「無料」であなたは働くの?
じゃあ普通のリアルビジネスで考えてください。あなたが会社で働くってなって「じゃあタダで今日から仕事してね。」って言われて
喜んで「はい!」って言いますか?って話なんです。
あなたが毎朝電車で揺られて会社に行ってしたくもない仕事を何時間も何時間もしているのに
それをタダでやって。って言われて素直にやる人いるんですか?って話。
やっぱり人って自己中。
「お金かかりますけどどうします?」って言って無視してどっか行く人って絶対に普通の会社に行ってもネットビジネスを初めても絶対に稼げません。
一生時給900円でバイトをする羽目になるかもしれません。
やっぱり人って自分が一時的にでも損することをめちゃくちゃ怖がっているんだなぁって改めて思いました。
だって普通に考えてみてください。
最初にやるためにお金を払ったとしてどうせ2ヶ月後にはそれくらいのお金が返ってきて3ヶ月後からは毎月利益になるっていうのに。。
なんか本当チャンスを自分から捨てるっていうのはこういうことなんだなぁってつくづく思います。
無料ほど怖いものはない。
いいですか?よく聞いてください。無料ほど怖いものって本当にないですよ?
無料ほど責任を持たせない言葉はないですし、無料でもらったものなんて
「どうせ無料だしいいか。」ってなって放置するんです。
でもお金を払うからこそ本気になれるんです。
僕も最初は疑いながらも本気でネットビジネスに取り組みました。
僕が通っていたネットビジネスの塾は324,000円かかりましたからね(僕の教材はこんなに高くないですけど。)
でもこのやり方でをしながら2ヶ月間で元をとって3ヶ月間で利益にしました。だって提供者側だってお金をもらっている以上責任が出ますからね。
お互いが本気になれる環境をお金によって作り出すことができるんです。
あなたは独学で時間を捨てるの?
別に独学が悪いって言ってるわけじゃないんです。お金をかけたくないなら時間をかけたらいいんです。

でも僕はそうじゃありません。時間が大事だからお金をかけるんです。
「そりゃお金持ちだからだろ?」って思うかもしれませんが、
最初の32万4000円を払った時はバイトとクレジットカードで払いましたよ?そのくらい僕だって決死の覚悟で始めたんです。
お金ってなんとか払うことはできると思うんです。
あなたが英語を喋れるようになりたい。って思って独学で勉強を始めたとします。
自分で参考書を買って毎日勉強をして英語がペラペラになると思いますか?
98%の人が英語をしゃべられるようにはなりません。でも留学に一年行ったらどうでしょうか?必ずしゃべられるようになります。

お金を払って1年で英語がペラペラになるかお金を払わずに5年間で英語ができないことに気づくか。
お金を投資する感覚をいつだって養いましょう。
ビジネスでも同じで独学でやってたくさん悩むよりはお金を払って人に習う方がたくさん稼げますし時間もかかりません。
どちらを選ぶかはあなたの自由ですし僕は強制はしませんけど。って言いながら無料でどうやって稼ぐか公開しちゃってるんですけどね(笑)
では今日はこの辺で。読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す