どうもりんだ(@masapon030603)です。
最近よくTwitterのDMで僕に「PPCアフィリエイトやりたいです!」って言ってくる人がめちゃくちゃ多いんです。
確かに僕が今やっているPPCのクライアントさんで月に100万以上稼いだりっていう人が存在しているせいか、みんな稼げると思っているんですよね。
まだ初めて1ヶ月弱なのについに日給1万円突破した!
この調子だと初月で月収30万は突破しそう😂
すごいクライアントさんだ😊始まりはDMからでただの会社員だったけど。
結局行動した人が強いなぁ。 pic.twitter.com/FbjCrsLNCP
— りんだ。 (@masapon030603) 2017年10月19日
馬鹿野郎。誰にでも向き不向きっていうのが存在します。それにメリットだけじゃないんです。デメリットも存在します。
ってことで今日はPPCアフィリエイトのデメリットを紹介したいと思います。いいですか?デメリットだけを教えるので見たくないは今のうちにブラウザを閉じてくださいねw
ザクッと見たい方はこちら。
PPCアフィリエイトのデメリットは7つ
では今からPPCアフィリエイトのデメリットについてお話しします。心の準備をお願いします・・。
①PPCアフィリエイトは広告費がかかる。

まあこれをデメリットと考えるかは人それぞれなんですけど、最初に絶対に伝えておかなければなりません。PPCアフィリには広告費がかかります。
ちょっと投資に似ていますね。500円を先に投資してそれを5000円にして戻す。っていう考えです。

そうです。僕たちはPPCアフィリで広告費の8〜10倍を目指して運用しています。10万円を広告費として入れたら100万円は売上を出したいね。
先にお金を出すっていうのはネットビジネスにおいて一番面倒である集客をすっ飛ばして売上を出すことができるんです。これが最強。
普通、ブログやYouTubeやメルマガやSNSって集客までにめちゃくちゃ時間がかかる。その分このPPCは集客に1日あれば十分なんで
広告費で集客の時間を買いつつ元本を増やすっていうイメージを持ってもらったらいいかもしれませんね。あれ?なんかデメリットじゃなくなってるw
けど広告費ってそんな感じです。デメリットは先だしってことかな?投資だから当たり前だけど。
②ASPで広告が停止されることがある。
アフィリエイトをするにあたって、絶対に広告主のASPから商品のURLを持ってきて自分のサイトに貼ってアフィリをします。
だけどたまに「あなたの広告を止めてください。じゃないと罰を与えます!」的なメールが飛んできます。
ASPがわからない人はこちら
別にこのメール自体は大丈夫なんです。ただメールを無視するとやばい。

例えばこれはいろんなASPのうちのアクセストレードっていうASP。こんな風にメールがきた時にきちんと返信すれば何の問題もありません。
だけど、無視してたらどうなるか・・・。もうこのASPを使えなくなるんです。ブラックリスト的な?
こうなったらもうこのASPは使えなくなります。ってなったら今までの発生報酬や確定報酬も全部強制でなくなる。地獄じゃないですか?
だからメールだけは確認しましょう。消される可能性はありますがきちんとメールを対応すれば何の問題もありません。
③ヤフーやグーグルで広告が停止される。
先ほどはASPで広告が停止されるって話をしたんですけど、これはヤフーやグーグルなど広告を出す。つまり出稿する媒体でも同じです。

ちょっと見にくいけどこれはヤフーでの注意の連絡です。こんな風にちょっと広告の違反?が見られた時にきっちり対応しないとやばいです。
これも先ほどと全く同じで対応すれば何の問題もありません。
④メール対応だけはきっちりしよう。
②と③のまとめにはなるんですけど、メール対応だけはしっかりしましょう。じゃないとアカウント削除・・。とかなってしまう可能性があります。
逆に言えばメール対応だけきっちりしておけば何の問題もありません。めっちゃ大事なんでもう一度言います。メールは確認してください。
2ヶ月くらい前にある男性のクライアントでメールを見逃していて確定報酬83万円が取り消しになった。っていう例もありました。
そんなおぞましいことにならないようにメールだけは確認しましょうね。
⑤売上に波がある。

PPCアフィリエイトだけじゃなくていろんなアフィリエイトやブログもそうなんですけど売上に波があります。
例えばPPCアフィリエイトの場合、年末年始であったり夏休み前とかだと急に160万円発生した。何て事もあります。
こんな風に季節によって売上が変わったりすることも多いです。でも基本30万円くらいを下回ったことはないんですけど。
だから30万の月もあれば160万円の月もあるけど、そこはコントロールできないよー。ってことです。できたら楽しいけどね。きっとw
⑥PPCも完全放置は無理。
完全放置で稼げるほど甘いものじゃないです。完全放置ってめっちゃむずいからね?
ただPPCアフィリエイトは一度サイトを作ってしまえばあとはメンテナンスという作業だけでいいので1日30分くらい取ってもらったらいいのかなって思います。
メンテナンスとメール確認さえしとけばあとは放置で大丈夫です。だから完全放置は無理だけどほぼ放置なら余裕でできます。
1日30分であとは発生報酬が30万〜160万って夢あるなwやっぱりPPCアフィリエイト最高だ。
⑦ネットビジネスは他者に依存しているからいつできなくなるか分からない。
正直これもブログもyoutubeも同じですからあまりデメリットかどうかは分かりませんが、特にPPCアフィリエイトはASP会社と広告媒体に依存するので
急にGoogleが「サービス終了しますー。」って言い出したら即終了。もう使うことができません。だからいつまでできるのかが問題ですね。
いろんな話を聞く限り、あと10年もたないくらいかなというイメージです。逆に言えばそこまでは稼ぐことができるってことですけどね。
ネットビジネスだけじゃなくて会社員もそうですけど、どこかに依存していてその依存しているものが一生安定するか。
と言われたらそうではないので、いつでもリスクヘッジが非常に重要ですね。
スポンサードリンク
まとめ
今日はPPCアフィリエイトのデメリットについてお話しました。もう一度まとめると
- 広告費がかかる
- ASPで広告が停止されることがある
- ヤフーやグーグルでも広告が停止されることがある
- メールの対応をしっかりする
- 完全放置は無理。
- 売上に波がある
- ネットビジネスの寿命
正直、デメリットじゃないんだけどね・・。デメリットを書いたつもりだったけどここまで問題点がはっきりわかっているってことは
むしろメリットだわ。だってサイト作成してあとはメール対応とメンテナンスをしておけばあと10年くらいはバリバリ稼げるよ。ってことですから。
やっぱPPCアフィリエイトに早めに取り組んでよかったって心底思います。
PPCアフィリエイトをしてみたい!って思う方はこちらからどうぞ。